当ブログはプロモーション広告が含まれています

【Acid Black Cherry】サブスクの楽曲、配信復活!!

Acid Black Cherry

2025年1月7日の深夜に、衝撃的な出来事が・・・

僕はいつも就寝前にYouTubeでAcid Black Cherryの曲とヒゲダンの曲を視聴してから寝る、という自分の勝手なルーティーンがあるのですが、その日、寝る前にAcid Black Cherryのフリーライブの映像を視聴しようと思ったら、「動画がない!?」のです!!

びっくりして、YouTube内で検索をかけて公式のチャンネル(AcidBlackChannel)を見てみると、「このチャンネルにはコンテンツがありません」との表示が・・・・・

Acid Black Cherrymp楽曲自体は全てCDを持っているのですが、PCと車のHDD内に入れてあり、iphoneには全部の楽曲が入れてあるわけではないので、ある程度の曲は聴くことは出来るのですが、ライブ映像で歌っているyasuさんが観たいのですよ!!
(ライブBDを再生すれば良いのですが、就寝前にipadで手軽に視聴できること+フリーライブは円盤化していないので、それを観ることが好きだったのですよ・・・)

その後、itunesを確認すると、サブスクで配信されていた楽曲も全て無くなっている・・・・・・・
Acid Black Cherryの楽曲が消えた・・・・・(itunesで購入した楽曲は聴くことが出来ましたが・・・)

約1ヶ月前の深夜の出来事でしたが、かなり絶望しました・・・・・

翌朝にはYahoo!ニュース等でも話題になっていましたし!!

 

 

ですが、その数日後の2025年1月11日にXに急にお知らせが!!

そうです、音楽レーベル「LtOVES(エルトヴェス)」の起ち上げです!!

LtOVES主宰 菊池真太郎よりご挨拶 - NEWS | LtOVES Official Website
音楽レーベル LtOVES[エルトヴェス]オフィシャルウェブサイト。

この状況で、この発表。
文面からは
「我々LtOVESと共に夢を追ってくださる新しいアーティストの皆様にはAcid Black Cherryの DNAを受け継いでもらいたいとも考えております。

ただそれはAcid Black Cherryみたいな音楽ということではありません。
エルトヴェスに所属してくださるアーティストの方々には、Acid Black Cherryの根底にある〝思想〟を僕らと一緒に共有して頂けたらと思っているのです。」
とのこと。

yasuさんが復活するわけではなさそう・・・・・
残念・・・・・

yasuさんのお誕生日が1月27日ということで、追加で何か発表があるのでは?と思っていたのですが、とても嬉しいお知らせが!!

 

それは・・・・・

 

Acid Black Cherryの『LtOVES所属第一号アーティスト&サブスク完全解禁』のお知らせ!!

所属第一号アーティストということは、まだいつか歌を歌ってくださる可能性があるかも!?(わずかな可能性かもしれませんが)という嬉しいお知らせ!!
こちらについてはyasuさんからのコメントがあります。
別途ブログを書きますので、そちらをご覧下さい。

そして、サブスク解禁のお知らせ!!

Acid Black Cherry 楽曲配信再開一覧

BLACK LIST(1stアルバム)
 全曲新ミックス、及び新マスタリングを施した新音源としてリニューアル配信

 Apple Musicで聴く
 Amazon Musicで聴く

Q.E.D.(2ndアルバム)
全曲新ミックス、及び新マスタリングかつ、「ジグソー」は日本語版を収録、新音源としてリニューアル配信

 Apple Musicで聴く
 Amazon Musicで聴く

『2012』(3rdアルバム)
 全曲新マスタリング。「Re:birth」には新ミックスも施し、更に「~until~」、「~the day~」、「~comes~」も収録、完全版新音源として初配信
 
 Apple Musicで聴く
 Amazon Musicで聴く

L-エル-(4thアルバム)
 全曲新マスタリングを施した新音源として初配信

 Apple Musicで聴く
 Amazon Musicで聴く

Recreation 1
 1曲目に追加トラックとして「PARADE II ~RESPECTIVE TRACKS OF BUCK-TICK~」に収録された「ROMANESQUE」を新アレンジで収録、今回シンセサイザーアレンジ&プログラミングとしてLedaが参加。
「ROMANESQUE」を含む全曲新ミックス、及び新マスタリングを施した新音源としてリニューアル配信

 Apple Musicで聴く
 Amazon Musicで聴く

Recreation 2
 1曲目に追加トラックとして、「DEAD END tribute」に収録された「So Sweet So Lonely」をABC BANDでインストを新規レコーディング。 GuitarはHIRO(La’cryma Christi)、BassはSHUSE(†яi¢к/La’cryma Christi)、Drumsは淳士(SIAM SHADE/BULL ZEICHEN 88)が参加。
 「So Sweet So Lonely」を含む全曲新ミックス、及び新マスタリングを施した新音源としてリニューアル配信
 
 Apple Musicで聴く
 Amazon Musicで聴く

と過去の作品が新たにミックス、及び新マスタリングされて配信されています。
新ミックスと新マスタリングということで、yasuさんが再度レコーディングされた訳ではないはず(以前、サイン会の時にミックスとマスタリングについて、yasuさんがアルバム作成の裏側のお話等をされていたのを鮮明に覚えているのですが、その時も音圧や音質を調整している、というお話をなさっていたので、今回もそのような感じかな?と)とらえています。

まとめ

このブログの第1回目の投稿がAcid Black Cherryのオススメの音楽を紹介する内容のブログでした。
その投稿から、もう6年半の年月が経ちました。
音楽と子育てメインのブログを書いていくつもりが、かなり音楽メインのブログになってしまっていますが、細々と続けています。

またAcid Black Cherryやyasuさんのことを、このブログに綴ることが出来て本当に嬉しいです!!

そして、本当に嬉しいお知らせが届きましたね!!
正直、Xの投稿を観て、ひとり、職場で休憩中に歓喜しました!!

Acid Black Cherryの楽曲の再配信、今、聴きなおしているのですが、まず音圧が全然違いますね!
また、新たなミックスとマスタリングの影響で、今まで聞こえなかった、というか(個人的にですが)聞き取りづらかった楽器の音まで粒だって聞こえてきますね!!

これを機に、もっともっとAcid Black Cherryの楽曲がたくさんの方々のところに届くといいな~って思います。

 

個人的なことになるのですが、昨年12月にyou kiyo shujiyasuさんのライブ『CONNECT』に参加したので、その時の感想のブログや、今回のAcid Black Cherry及び「LtOVES(エルトヴェス)」についてのyasuさんのコメントについては、また別途ブログを書こうと思っています。
お時間があるときにご覧頂ければと嬉しいです。

error: コンテンツは保護されています!!