ヒゲダンことOfficial髭男dismの新曲『Subtitle(サブタイトル)』
2022年10月6日(木)から放送されるドラマ『silent』の主題歌に起用されています。
先週、ドラマの主題歌に起用されることは発表されていたのですが、リリースがいつになるのか不明だったので、今回は少し発表を待ってからブログを書くことにしました。
ドラマ『silent』の初回放送直後にリリース情報が出ましたね!!
ドラマ放送直後に情報を解禁するなんて、ヒゲダンのプロモーションは毎度のこと、とてもお上手です!!
個人的なことにはなりますが、久しぶりにドラマをリアタイでしっかりと観ましたよ!!
録画等をしていて、まだ観ていない人にはネタバレになってしまうかもしれませんので、内容は伏せますが、なかなか、というかかなり素敵なドラマですね!!
(何でしょう・・・内容を伏せると、何も文章が書けないです・・・語彙力無さすぎです・・・・・)
そして、ドラマ『silent』はなんとTwitterのトレンド世界1位になっていました。
凄いことですね!!
先程お伝えしたとおり、ヒゲダンの新曲『Subtitle(サブタイトル)』なのですが、デジタルシングルとしてリリースされることが決定しました!!
本日は、このヒゲダンの新曲『Subtitle(サブタイトル)』の配信日及びCDでの発売はあるのかどうか?また、試聴動画・MVについてご紹介したいと思います。
ヒゲダン『Subtitle(サブタイトル)』の配信日は?
2022年10月12日(水) 0:00〜配信が開始されます。
ヒゲダン『Subtitle(サブタイトル)の配信サービスは?
ヒゲダンの新曲『Subtitle(サブタイトル)は以下の配信サービスにて配信されています。
・Apple Music
・iTunes Store
・Spotify
・LINE Music
・amazon Music
・レコチョク
・mora
ヒゲダン『Subtitle(サブタイトル)』のCDでの発売は?
現時点では未定となっています。
昨年8月にアルバム『Editorial』が発売されました。
その後、今年6月に『ミックスナッツ EP』が発売されています。
『ミックスナッツ EP』に収録されている曲の後、公に発表された楽曲は今作の『Subtitle(サブタイトル)』のみになります。
アルバム『Editorial』はタイアップのついた表題曲的な楽曲が6曲収録されていました。
ヒゲダンの楽曲は、現状ほぼ全ての楽曲にタイアップがついてしまうという、とてもすごい状態なので、何とも予想はしづらいのですが、もう1曲くらいアニメ・ドラマ・CMなどのタイアップがついた楽曲が発表された後に、『Anarchy』『ミックスナッツ』『Choral A』『Subtitle』+その楽曲(新曲)も含めたCD(アルバム?)がリリースされるのでは?と予想しています。
(個人的な勝手な予想なので間違っていたらスミマセン)
現在、ホールツアー「SHOCKING NUTS TOUR」真っ最中なので、ツアーの最終日かその後くらいに『Subtitle(サブタイトル)』を含めたアルバムもしくはEPのリリースの発表がありそう?なんて予想をしたりしています。
(再度お伝えしますが、個人的な勝手な予想(妄想)なので間違っていたら本当にスミマセン)
また公式から発表がありましたら、ご紹介したいと思います。
ヒゲダン『Subtitle(サブタイトル)』の試聴動画
ドラマ『silent』の予告動画で試聴することができます。
ヒゲダン『Subtitle(サブタイトル)』のMV
ヒゲダン『Subtitle(サブタイトル)』のMVのTeaser映像
Subtitle(サブタイトル)のMVの Teaser映像が公開されました。
「Music Video Coming Soon…」とのことで、MVが公開されましたら、追記させて頂きます。
メンバーの皆さんの演奏がしっかりと見えそうな、シンプルですがとてもカッコ良さそうな雰囲気のMVに仕上がっていると見受けられますね!
ヒゲダン『Subtitle(サブタイトル)』のMV
2022年10月27日(木) 21:00から公開されます。どんなMVになっているのか、今からとても楽しみです!!
MVの再生数は2022/2/23時点で6400万再生になりました!
何回観ても素敵なMVですし、何回聴いても飽きない、名曲です!!
ヒゲダン『Subtitle(サブタイトル)』のMVのメイキング映像
『Subtitle』の楽曲がどのように作られていったか、『Subtitle』に込めた想いなどを、メンバーの皆さんが語ってくださっています。
ライブのMCでも語られなかったお話も聞けるので必見です!!
あと、インタビュー中に『Subtitle』のオケが流れるので、ギターの音がこんな感じで入っているんだ~など、新しい発見をすることが出来ました!!
ヒゲダン『Subtitle(サブタイトル)』のOfficial Audio(フルサイズ)
ストリーミング配信と同時にフルサイズでOfficial Audio(公式音源)が公開されました。
これを無料で公開してくださるヒゲダンチームの太っ腹さに「ありがとうございます!!」としか言いようがないです。
僕は配信が開始した瞬間にiTunes Storeで購入してしまいましたが・・・・・
(知り合い等に布教?というかオススメするのに、とてもありがたいので!!)
ヒゲダンメンバーの『Subtitle(サブタイトル)』についてのコメント
>>
「“冬の歌は冬作るんじゃなくて、夏に作るんです。そうしないと冬に間に合いませんからね”、上京して間もない時とあるスタッフからそう教わった事を思い出しながら、『Subtitle』という曲を作りました。ドラマチームの方々がバンドの事をとても信頼して下さっていたのがうれしく、メンバーと共に色んな所にこだわりながら作り上げて行きました。この楽曲がドラマや聴いてくださった皆さんの日々に何か、彩りを添えられるような楽曲になれば幸いです」
<<
引用元:https://www.fujitv.co.jp/
まとめ
ヒゲダンの新曲『Subtitle(サブタイトル)』
久しぶりのヒゲダンのラブソング。
歌詞がすごい染み渡ります。
いつも新曲が発表される度に「メロディー・メロディーが素晴らし過ぎる!」と言ってる僕ですが、今回はかなり歌詞に心が持って行かれています。
(いつもブログに書いていますが、さとっちゃんの言葉の引き出しはどれだけあるのだろう?どうしたら、そんな素敵な表現ができるのだろう、と感服しています。)
日常生活において、一つ一つ発する言葉の大切さ、意味を感じながら生きていかないと、そんな気持ちにさせてくれる楽曲です。
ドラマ『silent』の主題歌ということで、ドラマの内容にピッタリの歌詞ですが、ドラマを観ていなくても、この歌詞は多くの人に刺さるのでは?なんて思っています。
Twitterでギターの大ちゃんが
Subtitleフル尺もこだわり詰まりまくってますので解禁お楽しみに!!!
まだsilent初回放送観れてない方、ぜひドラマとの相乗効果を味わってみてください https://t.co/BaNd10zfDG— 大輔 Official髭男dism (@daisuke_higedan) October 6, 2022
とかなりこだわりが詰まっていると仰っているので、フルサイズを聴くのも、とても楽しみですね!!
10/12がとても待ち遠しいです!!
ストリーミング配信と同時にOfficial Audio(公式音源)が公開されましたので、追記しました。
僕は12日の0:00にiTunes Storeで購入しました。
月額定額制のストリーミングサービスを利用した方がお得だよな~と思いつつ、1曲購入しました。
Official Audioでは無料でフルサイズを聴くことができますので、オススメですよ~。
追記1:ヒゲダンのライブツアー名古屋公演に参加してきました。
『Subtitle(サブタイトル)』リリース直後の2022/10/13(木)に名古屋国際会議場センチュリーホールで開催されました『SHOCKING NUTS TOUR』名古屋公演の初日に参加してきました。
うろ覚えではありますが、セトリと感想のブログを書きました。
ネタバレがありますので、ネタバレが嫌な方はご覧になるのをお控えください。
セトリや内容が気になるな~って思った方はもし良かったらご覧下さい。
(拙いレポートにはなりますが・・・・)
追記2:『Subtitle(サブタイトル)』のBillboardストリーミング再生数・ランキング
毎週更新されています、Billboard JAPAN 総合ソング・チャート。
そのチャート内での『Subtitle』のストリーミング再生数を残していきたいと思います。
集計期間 | 登場週 | ストリーミング再生数 | ストリーミング順位 | 総合順位 |
2022年10月10日~10月16日 | リリース週 | 9,905,294再生 | 2位 | 3位 |
2022年10月17日~10月23日 | 2週目 | 18,116,526再生 | 1位 | 1位 |
2022年10月24日~10月30日 | 3週目 | 20,781,069再生 | 1位 | 1位 |
2022年10月31日~11月6日 | 4週目 | 21,044,966再生 | 1位 | 1位 |
2022年11月7日~11月13日 | 5週目 | 21,377,507再生 | 1位 | 2位 |
2022年11月14日~11月20日 | 6週目 | 21,708,199再生 | 1位 | 1位 |
2022年11月21日~11月27日 | 7週目 | 19,306,522再生 | 1位 | 2位 |
2022年11月28日~12月4日 | 8週目 | 18,006,563再生 | 1位 | 1位 |
2022年12月5日~12月11日 | 9週目 | 18,087,047再生 | 1位 | 1位 |
2022年12月12日~12月18日 | 10週目 | 17,468,383再生 | 1位 | 1位 |
2022年12月19日~12月25日 | 11週目 | 17,913,433再生 | 1位 | 1位 |
2022年12月26日~2023年1月1日 | 12週目 | 15,756,910再生 | 1位 | 1位 |
2023年1月2日~1月8日 | 13週目 | 14,047,423再生 | 1位 | 1位 |
2023年1月9日~1月15日 | 14週目 | 13,481,602再生 | 1位 | 1位 |
2023年1月16日~1月22日 | 15週目 | 12,610,115再生 | 1位 | 1位 |
2023年1月23日~1月29日 | 16週目 | 11,567,319再生 | 1位 | 2位 |
2023年1月30日~2月5日 | 17週目 | 11,352,196再生 | 1位 | 2位 |
2023年2月6日~2月12日 | 18週目 | 10,850,308再生 | 1位 | 2位 |
2023年2月13日~2月19日 | 19週目 | 10,326,625再生 | 1位 | 3位 |
2023年2月20日~2月26日 | 20週目 | 9,833,646再生 | 1位 | 2位 |
2023年2月27日~3月5日 | 21週目 | 9,471,511再生 | 1位 | 1位 |
2023年3月6日~3月12日 | 22週目 | 9,221,292再生 | 1位 | 3位 |
出典元:Billboard Japan(https://www.billboard-japan.com/)
『Subtitle』ストリーミング累計再生回数1億回突破
2022/11/18に『Subtitle』がストリーミングの累計再生回数1億回を突破しました!!
ヒゲダン自身最速で、かつ、ビルボードジャパン史上最速となるチャートイン6週目で1億回を達成する見込みとなっています。
めちゃめちゃ凄すぎです!!
【ストリーミング速報】Official髭男dism「Subtitle」史上最速で累計1億回再生突破 https://t.co/iBOWhmRFQO pic.twitter.com/H8T51UyOZv
— Billboard JAPAN (@Billboard_JAPAN) November 18, 2022
『Subtitle』ストリーミング累計再生回数2億回突破
『Subtitle』がBillboard JAPAN史上最速、チャートイン11週目で累計再生数2億回を突破ししました!!
どんどん記録を塗り替えていて、ホントにスゴイとしか言いようがないです!!
何度も聴きたくなる名曲なので、どこまで記録が伸びるのか、計り知れないですね!!
Official髭男dism「Subtitle」史上最速でストリーミング累計2億回再生突破 https://t.co/KwrPueLDOq pic.twitter.com/bqCPNeKgfe
— Billboard JAPAN (@Billboard_JAPAN) December 28, 2022
新曲、『ホワイトノイズ』が1/11に配信リリースされて、再生数はどうなるのかな?と思ったのですが、ストリーミング再生数1位の記録を更新し続けているので、本当にすごい名曲ですね!!
今後もどんどん記録を伸ばしていって欲しいです!!
Official HIGE DANdism’s “Subtitle” breaks the record for most weeks at No. 1 on the Japan #Hot100 https://t.co/CUC6w4LCHz
— billboard (@billboard) January 25, 2023
2023年1月25日公開(集計期間:2023年1月16日~2023年1月22日)のBillboard JAPAN 総合ソング・チャート“JAPAN HOT 100”で、『Subtitle』が8週連続、12度目の総合首位となり、星野源さんの『恋』を抜いて、史上最多の総合首位獲得記録を達成しました。
『Subtitle』ストリーミング累計再生回数3億回突破
『Subtitle』がBillboard JAPAN史上最速で2023年2月22日チャートイン19週目にして、ストリーミング累計再生数3億回を突破しました。この記録はBTS「Butter」が保持していた最速記録(チャートイン27週目で達成)を大きく塗り替えるもので、ものすごい記録となっています。
Official髭男dism「Subtitle」史上最速でストリーミング累計3億回再生突破 https://t.co/jwWJm8bFsW pic.twitter.com/rTDvMzlb9v
— Billboard JAPAN (@Billboard_JAPAN) February 22, 2023
さらに、『Subtitle』は2月22日のチャートではストリーミング再生数が18週連続首位という記録も更新し続けています。
この週は速報でストリーミング再生数が2位だったので、記録が途絶えてしまわないか心配していたのですが、結果1位だったので、まだまだ記録を更新し続けていって欲しいものです。
ちなみにヒゲダンの楽曲で現時点でストリーミング1億回再生を突破した曲の一覧を載せておきます。
・『Pretender』(7億回突破)
・『I LOVE…』(5億回突破)
・『115万キロのフィルム』(4億回突破)
・『Cry Baby』(4億回突破)
・『宿命』(4億回突破)
・『イエスタデイ』(3億回突破)
・『ノーダウト』(3億回突破)
・『ミックスナッツ』(3億回突破)
・『Subtitle』(3億回突破)
・『Laughter』
・ 『Stand By You』
・『パラボラ』
・『Universe』
どの楽曲も名曲ばかりですので、『Subtitle』以外はあまり聴いたことがないよ~という方はぜひぜひ聴いてみて下さい。
『Subtitle』ストリーミング20連覇達成
『Subtitle』がBillboard JAPANの2023年3月8日公開(集計期間:2023年2月27日~3月5日)のストリーミングチャートの首位20連覇を達成しました。Billboard JAPANのストリーミング首位20連覇は、2019年5月22日に達成したあいみょんの『マリーゴールド』と並び、歴代2位タイとなる記録となっています。ちなみに歴代最多は、ヒゲダンの『Pretender』が2020年1月15日に達成した34連覇となっていて、ヒゲダンが歴代記録のワンツーで並んでいます。
『Subtitle』ストリーミング21連覇達成
『Subtitle』がBillboard JAPANの2023年3月15日公開(集計期間:2023年3月6日~3月12日)のストリーミングチャートで21週連続となる首位を獲得しました。これで、『Subtitle』は歴代のチャートで単独2位になりました。
『Pretender』の34連覇という偉業まで、どこまで近づくか、楽しみで仕方がないですね!!
追記3:ヒゲダン『Subtitle』A4クリアファイルプレゼントキャンペーン開始!!
Official髭男dism旧譜キャンペーンが開催されます!!
キャンペーン期間中、対象店舗にて対象商品をご購入いただいた方に先着で、『Subtitle(サブタイトル)』A4クリアファイルがプレゼントされます!!
■キャンペーン期間:
2022年12月22日(木)スタート~特典がなくなり次第終了
■特典:
『Subtitle』A4クリアファイル
期間中に対象店舗にて対象商品ご購入1点につき、特典1点をお渡しいたします。
詳細は公式サイトをご覧下さい!!
正直、対象商品はほぼ全て持っているので、どうしようか悩んでいます!!
でも、クリアファイルは欲しいのですよね!!
ということで、対象商品が一番安く購入出来るものをピックアップしました。
(ブログを書いているのがキャンペーンスタート日なのですが、すでに売り切れになっている商品もありましたので、ブログを書いている時点での最も安いものを選んでみました。)
できれば、聴きたい曲が入っているCDや持っていないCD/DVD/BDを購入して頂きたいですが、僕みたいな方もいらっしゃるかと思い、このブログに追記することにしました。
・TOWER RECORDS ONLINE:Pretender<通常盤>
(セブンイレブン受け取りで送料が無料になります)
・HMV&BOOKS online:ラブとピースは君の中
(別途送料がかかります)
・セブンネット:ミックスナッツ EP(CD+Blu-ray)
・楽天ブックス:HELLO EP (CD only)
※ブログを書いている時点での最も安いものを選んでありますが、売り切れになっている場合もありますので、ご了承ください。
別の商品にも特典はつきますので、そちらを選んで頂ければと思います。
追記4:2022年紅白歌合戦の歌唱曲に決定しました!!
2022年12月31日(木)の大晦日に放送される「第73回NHK紅白歌合戦」の歌唱曲が『Subtitle』に決定しました。
2022年のヒゲダンの紅白歌合戦の出演時間については別のブログに書いてありますので、良かったらご覧ください。
