我が家の娘も4月から年長さん。
ついにラン活(子供のランドセルを選び、購入するための活動)の時期がやってきました!
我が家は子供が一人(娘)、かつ夫婦にお互いに友人がそんなに多くない(というかほとんどいない)ので、いつも子育てに悩むことがあります・・・
ただ、幸い僕は仕事柄、毎日沢山の子供さんとその親御さんと接する機会が多いため、結構色々とリサーチすることがあります。
(幼稚園選びの際もその方々に色々と教えて頂きました。日々感謝しています!)
今回のラン活もそんな周りの方々の経験をお伺いして、どんなランドセルを購入したか、結構な数をリサーチをしました!!
その結果、かなり多かったのが、土屋鞄のランドセルを買ったよ!!と仰る方々でした。
土屋鞄は1965年創業、東京でランドセル職人が立ち上げた工房を発祥とする日本の高級バッグブランド(引用元:Wikipedia)とのことですが、高級と名の付くものに縁が全くない僕は存じ上げないブランドでした(土屋鞄様申し訳ございません。)
高給取りの弟に聞いたら「土屋鞄なんて、超有名じゃん」と言われました・・・・・
興味の有無は人それぞれあるかも知れませんが、コレが貧富の差ってやつですよ・・・今の日本は・・・(悲しみ)
この年齢になってくると、安月給の人間は上(高級な物など)を見ないようにシャットダウンしてしまうのですよ・・・
というか、そんな高級なランドセルを周りの方々が選んでいるということで、常に僕は住んでいる地域が間違っているな~と日々痛感しています・・・
(生活水準が我が家だけ低いんですよね・・・僕の給料が少ないからなのですが・・・)
そんな前置きがありましたので、かなり恐る恐るですが土屋鞄名古屋店(童具店)にお伺いして来ました。
(ちなみにブログ内の写真は全てブログに載せる旨、スタッフさんからOKを頂いております。対応して頂きましたスタッフさん、ありがとうございます。)
事前に予約をしてお伺いしたのですが、入店してすぐに子供にランドセルのステッカーを頂きました。
(このブログ用に写真を撮りたかったのですが、娘がどこかにペタッと貼ってしまい、行方不明になりました・・・)
そこからは、担当の方が一人、付きっきりで色々と親身に説明して下さいます。
ここからは、土屋鞄のランドセル取扱店(童具店)の基本情報、及び、実際にお店にお伺いして僕が感じた部分を書いていきたいと思います。
土屋鞄 名古屋店(童具店)の場所
住所:愛知県名古屋市中区錦1-10-27 1F
(カーナビには愛知県名古屋市中区錦1-10-27まで入力すると、お店の前までのルートを出してくれます)
店舗前は一方通行になっているので、車で行かれる方はお気をつけください。
土屋鞄 名古屋店(童具店)の基本情報
営業時間 | 月~金:10:00~18:00 土日祝:9:30~18:00 |
---|---|
店舗定休日 | 火曜日・年末年始休業(臨時休業あり) ※2/14(水)~5/31(金)まで、 定休日なしで営業します。 |
土屋鞄 名古屋店(童具店)店内写真
なかなかお店まで行けない、行ったけど忘れてしまった・・・という方(僕も含めて)のために、スタッフさんに許可を頂き、店内の撮影をさせて頂きました。
・壁面
ずらりと並んだランドセルは壮観です!!
・店内中央
反対側にもランドセルの展示があったのですが、写真が撮れていませんでした。スミマセン・・・・・
土屋鞄 名古屋店(童具店)の人気のランドセルの色は?
名古屋店のスタッフさんが、今年は男の子は黒・青・ネイビーが、女の子はピンクとパープルが拮抗して人気になっていますよーと仰っていました。
そして、2024年3月14日に土屋鞄が2025年入学用ランドセルの、発売後1ヶ月間(2024年2月14日~3月14日)の売れ行きを集計した、カラーランキングと人気製品を発表しました。(土屋鞄・プレスリリースより)
その人気色は次の通りです。
名古屋店の店内のスタッフさんが仰っていた人気色と公式のプレスリリースの人気色が全く同じ結果となっています!!
実際に僕の近くにいらっしゃった男の子は即決で青色のランドセルを購入していました!!
個人的に「速っ!!」ていうくらい爆速で即決していたので、優柔不断な僕は見習いたくなるくらいの勢いでした!!
土屋鞄 名古屋店(童具店) 今年の人気のランドセルのシリーズは?
スタッフさん曰く、アトリエシリーズとRECOシリーズが人気がありますよーとのことでした。
◎アトリエシリーズ
(人気ブランド「ミナ ペルホネン」とコラボレーションしたランドセル)
他にも色の展開はありますが、上記のカラーが人気色みたいです。
◎RECOシリーズ
・RECOベーシック/ブラックをチェックしてみる
こちらも他に色の展開はありますが、上記のカラーが人気色みたいです。
土屋鞄 ランドセルの体感した重量は?
入店するまではランドセルは牛革かな?(昔自分は牛革を使っていたので)と思っていたのですが、考えがガラリと変わりました。
土屋鞄のランドセルは牛革で約1340gほど、家族全員が気に入ったアトリエシリーズのランドセルの重量は約1220gほど。
正直、120gの差なんて・・・とHPのカタログを見て思っていたのですが、実際に手に持ってみると120gは結構な重さの違いを感じました。
通学が長い子供さん(娘もなのですが)には、ここに教科書等を入れると、さらに重くなるので、この120gは軽視できないなーと痛感しました。
なので、我が家では今は人工皮革を中心にランドセルを検討しています。
土屋鞄 ランドセルのオプションは?
土屋鞄のランドセルのオプションは他のブランドに比べると、正直、そこまで数は多くない感じがします。
個人的に感じたのは、僕らの子供時代はリコーダーやそろばんなどはランドセルの横に挿して登校していたと思うのですが、今はランドセルの作りがしっかりとしているため、今はリコーダーなどは別に手提げかばんに入れたりするそうです。
某メーカーにはサイドケースという、リコーダーや折りたたみの傘が入れれるものがオプションとして作られているので、それは良いな~って感じがしました。
土屋鞄のランドセルに取り付けが可能なサイドケース等の商品を見つけることが出来たら、このブログでご紹介できればと思っています。
まとめ
僕は3月上旬の平日にお店に予約してお伺いしたのですが、1枠30分とのことでしたが、時期的にお店が空いていたので、1時間ほどゆっくりとお話をお伺いしながら、いろいろな情報を聞いたり、子供はランドセルの試着をすることが出来ました。
スタッフさんはとても優しいですし、ランドセルを大切に扱ってくださるので、すごく良いお店でした。
(お店に伺ってから、ブログのアップまで1か月程かかり、かなり遅筆でスミマセン・・・・・)
スタッフさん曰く、岐阜県の高山市や三重県の伊勢市あたりからも来店される方がいらっしゃるのでビックリします、とのことでしたが、小学校の6年間、ほぼ毎日使うランドセルなので、直接見てみたいよなーって思う気持ちが強く、地方からでもお店に行ってみたいよなーって思いました。
(実際、僕も名古屋市内に住んでいるわけではないので、お店までは少し距離がありました。)
なので、事前に行かれる方などのために、このブログを書きました。
少しでも参考になれば幸いです。
ちなみに来店予約はこちらからどうぞ!
我が家はまだ注文はしていないのですが、8割方土屋鞄のランドセルで決定しそうです。
(他にもランドセルの店舗に行ったので、ブログを書けたら、また書ければと思います。)
後は土屋鞄製造所が手がける、もう一つのランドセルブランドgrirose(グリローズ)にも行ってみたいなーと考えています。
皆さん、納得がいくラン活が出来ると良いですね!!
(我が家もまだ購入はしていませんが・・・)